卓上から宇宙をみる一覧
-
2022年5月15日(日)~卓上から宇宙をみる~62
~卓上から宇宙をみる~62 〔やっちゃいましたの巻〕 先日、とある公式対局で役満をフリ込みました。 親の国士無双、4万8千点。 わたくし、今日に...
-
2022年5月1日(日)~卓上から宇宙をみる~61
~卓上から宇宙をみる~61 〔テンパイとらずの選択〕 テンパイをとる、とらないは、場況と待ちの形、そして巡目によって変わってきます。 メンゼン手は...
-
2022年4月15日(金)~卓上から宇宙をみる~60
~卓上から宇宙をみる~60 〔雀鬼の眼〕 ドラ 東1局、親の配牌です。 さて何を第1打に選びますか? 一般論としては が大勢を占め...
-
2022年4月1日(金)~卓上から宇宙をみる~59
〔私がピンフのみリーチを打たない理由〕 Aドラ Bドラ Cドラ 親であれ子であれ、東1局であれオーラスであれ、プラスであれマイナス...
-
2022年3月15日(火)~卓上から宇宙をみる~58
~卓上から宇宙をみる~58 〔麻雀プロの存在って?〕 いろいろな楽しみかたがあっていいと思うのです。 ・手役が好きで好きで、アガれなくたってい...
-
2022年3月1日(火)~卓上から宇宙をみる~57
~卓上から宇宙をみる~57 〔自己矛盾〕 ドラ さて、ここから何を切りますか? ① 切りヤミテン ② 切りリーチ ③ 切り...
-
2022年2月15日(火)~卓上から宇宙をみる~56
~卓上から宇宙をみる~56 〔選択の基準〕 打ち手は常に選択を迫られています。 「パスさせて!」といいたくなる時もあるけれど、1打たりとも弛みは許...
-
2022年2月1日(火)~卓上から宇宙をみる~55
2022年2月1日(火)~卓上から宇宙をみる~55 〔卑しい和了〕 先日こんなことがありました。 東1局に北家にハネ満ツモられ、東2局では開局に親...
-
2022年1月15日(土)~卓上から宇宙をみる~54
~卓上から宇宙をみる~54 〔アンコが好き〕 私は昔から[暗刻]が大好きです。 1人っ子のように育ったせいか、両親を早く亡くしたせいか、横に伸びる...
-
2022年1月1日(土)~卓上から宇宙をみる~53
~卓上から宇宙をみる~53 〔流儀で打つ〕 ツモ ドラ 南2局西家7巡目+9000点 2番手の親とは1万点弱のトップ目でやってきたこの...
-
2021年12月15日(水)~卓上から宇宙をみる~52
~卓上から宇宙をみる~52 〔ヘタレ逆流打法〕 Aリーグ第3節の最終ゲームで、次のような局面に出会いました。 南1局北家8巡目、▲7000点ほ...
-
2021年12月1日(水)~卓上から宇宙をみる~51
~卓上から宇宙をみる~51 〔Artistになりたい〕 とても面白いブログに出会ったので皆さんに御紹介しておこうと思います。 右脳と左脳が両方...
-
2021年11月15日(月)~卓上から宇宙をみる~㊿
~卓上から宇宙をみる~㊿ 〔一向聴のユウウツ〕 調子よく打てているときは、三向聴になる巡目が早く、二向聴から一向聴に進む段階での手牌への迷いが少な...
-
2021年11月1日(月)~卓上から宇宙をみる~㊾
~卓上から宇宙をみる~㊾ 〔小考・中考・長考〕考 私は平成4年~6年の2年余り、<雀鬼会>に通った経験があります。 皆さんの<雀鬼会>のイメージと...
-
2021年10月15日(金)~卓上から宇宙をみる~㊽
~卓上から宇宙をみる~㊽ 〔流れの乗りかた〕 「マージャンに<流れ>なんてないよ」 「いや、ゼッタイにあるから」 という不毛な論議(というか...
-
2021年10月1日(金)~卓上から宇宙をみる~㊼
~卓上から宇宙をみる~㊼ 〔13枚の牌たちは、いつもあなたを見ている〕 配牌を取り、13枚の牌たちが目の前に現れるその瞬間、私は心の中で叫んでいます...
-
2021年9月15日(水)~卓上から宇宙をみる~㊻
~卓上から宇宙をみる~㊻ 〔手牌とは、目の前にある13枚と河の総称である〕 ドラ ツモ →打 ツモ →打 ツモ →打 ...
-
2021年9月1日(水)~卓上から宇宙をみる~㊺
~卓上から宇宙をみる~㊺ 〔人の上に麻雀あり〕 若いころは気づかなかったのですが、四十の声を聴いたあたりから、おぼろげながら『麻雀』というゲームの輪...
-
2021年8月15日(日)~卓上から宇宙をみる~㊹
~卓上から宇宙をみる~㊹ 〔アノマリー〕 南1局、西家は次の手牌から を切りました。 ドラ 9巡目のことでした。 そして次巡ツモって...
-
2021年8月1日(日)~卓上から宇宙をみる~㊸
~卓上から宇宙をみる~㊸ 〔心のコンディションを整える〕 “敵を知り己を知れば百戦危うからず”という格言があります。 ドラ 東2局の南家...