土田浩翔オフィシャルウェブサイト

土田浩翔オフィシャルウェブサイト 麻雀の宇宙へようこそ

新着情報

ツイッター

2022年12月1日(木)~卓上から宇宙をみる~75

〔場況は人が作るもの〕

配牌 三萬:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国西:麻雀王国  ドラ 四萬:麻雀王国

第1ツモ 三筒:麻雀王国

第2ツモ 中:麻雀王国

第3ツモ 六筒:麻雀王国

まだ始まったばかりの東2局西家の手牌なのですが、皆さんはこの3つのツモに対し、さてどんな切り出しになるでしょうか?
ごくごく標準的な切り出しとしては、

第1打 西:麻雀王国

第2打 中:麻雀王国

第3打 三萬:麻雀王国

手牌 三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国 ドラ 四萬:麻雀王国

こうなるはずです。
タンヤオにドラがひとつあって、234の三色も見えるリャンシャンテン手牌。
もちろん、そうならなくても 四索:麻雀王国 がアンコになったり、六萬:麻雀王国 や 六筒:麻雀王国 がアンコになっていくことも想定でき、リーチ・タンヤオ・ドラ1という最低線を確保しながら打っていくことができます。

三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国 ドラ 四萬:麻雀王国

第4ツモ 四索:麻雀王国 打 三索:麻雀王国

第5ツモ 發:麻雀王国 打 發:麻雀王国

第6ツモ 七筒:麻雀王国 打 七萬:麻雀王国

三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国 ドラ 四萬:麻雀王国

第7ツモ 二索:麻雀王国 打 二索:麻雀王国

第8ツモ 五萬:麻雀王国 打 六筒:麻雀王国 リーチ

三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国 ドラ 四萬:麻雀王国

この最終形になってのリーチ。
ふむふむ。
ところが第1打に字牌を切らない趣味を楽しんでいる私の第8打までとなると・・・
これがもう全く違う様相を呈してしまうから、マージャンは愉快なゲームですネ!

配牌 三萬:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国四索:麻雀王国西:麻雀王国 ドラ 四萬:麻雀王国

第1ツモ 三筒:麻雀王国 打 三萬:麻雀王国

第2ツモ 中:麻雀王国 打 四索:麻雀王国

第3ツモ 六筒:麻雀王国 打 六萬:麻雀王国

手牌 三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国西:麻雀王国中:麻雀王国  ドラ 四萬:麻雀王国

タンピン三色一直線!!を楽しむ手筋と手順にはいっていきます。
そしてこのあとはもう簡単で・・・

第4ツモ 四索:麻雀王国 打 四索:麻雀王国

第5ツモ 發:麻雀王国 打 西:麻雀王国

第6ツモ 七筒:麻雀王国 打 七筒:麻雀王国

第7ツモ 二索:麻雀王国 打 中:麻雀王国

第8ツモ 五萬:麻雀王国 打 發:麻雀王国 リーチ

三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国六筒:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国

よしよし、構想通りの最終形になったゾ!と喜び勇んで 發:麻雀王国 を曲げる私。
標準的な打ち方をしたときと、その〔河〕を見比べてみると・・・

標準サイズ 西:麻雀王国中:麻雀王国×三萬:麻雀王国三索:麻雀王国發:麻雀王国×七萬:麻雀王国  二索:麻雀王国×六筒:麻雀王国 リーチ

私サイズ  三萬:麻雀王国四索:麻雀王国六萬:麻雀王国四索:麻雀王国×西:麻雀王国七筒:麻雀王国× 中:麻雀王国發:麻雀王国 リーチ

[×印はツモ切り]

面白いものですね!
ツモ切り[×印]の巡目も違えば、字牌の配置もまったく異なります。
数牌を大切に打つのが普通ですから、4巡目にツモってきた 四索:麻雀王国 がアンコになる手組みによって、最終形からピンフと三色が消えています。
1巡でも早くリーチが打てる利点から、[最速手順]が好まれる傾向にある現代流。
それによって、[河]も素直なものになり、[河]と[河]とによって作り出される[場況]も、昭和流より読み易くなっています。

どちらがいいという話をしたいわけではなくて、[場況]というものは、人が作り出すものだということをよく認識したうえで、[読み]に入るべきだと私は言いたいのです。
打ち手のキャリア、打ち手の麻雀観、打ち手のその局におけるコンディションを加味したうえで[場況]を読むことが大事なのではないのかなと思うのです。

※本文は東京麻雀アカデミー(雀友俱楽部)テキストより


≫卓上から宇宙をみる一覧