土田浩翔オフィシャルウェブサイト

土田浩翔オフィシャルウェブサイト 麻雀の宇宙へようこそ

新着情報

ツイッター

~卓上から宇宙をみる~③

<山を読む>という技術があります

シュンツ手であれトイツ手であれ、ほどよくキャリアを積んだ打ち手であれば、アガリをより確実なものとするために、<山を読む>技術を駆使しようとします
果してこの技術、シュンツ手はともかくとして、トイツ手作りの助けになるのかと言えば「そうでもない」と答えるのが正しくて、得意気に「この牌は2枚山に眠っているはず」などと語るようでは、トイツ手の本質がわかっていないことを自ら証明しているようなものです

<山を読む>ことは悪いことではありません
少なくとも、読まない(あるいは読めない)打ち手より、読めたほうがアガリへの精度はアップします
ただし、アップするものの、そこに重きを置いてはいけないのです

トイツ手は<システム>で構築していくことが求められます
これが基本で、他家の河に左右されてはいけません
唯一、左右されていいケースは、「この牌は他家の手中にあるだろう」という読みの手助けとして、他家の河を読む、
これくらいでいいと思います

ツキが落ちてきら、絶対にと断言してもいいほど、山読みは間違えると思っていたほうがいいでしょう
二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国が早々に3枚もしくは4枚切られていて、一萬:麻雀王国も1枚顔を見せていて、かつ3者が平凡なピンフ系の河模様のとき、さすがに残りの一萬:麻雀王国は山に残っていると考えます

しかしながら、一萬:麻雀王国を重ねたいなと期待感十分に残していても、90%そのqが重なることはありません
なぜならば、それこそがツキが離れている証しだからです
さすがにこれは、と思える牌であればあるほど、トイツにはならない
これがツキの無さであることを強く認識しておけば<百戦危うからず>なのです

※本文は東京麻雀アカデミー(雀友倶楽部)テキストより


≫卓上から宇宙をみる一覧