土田浩翔オフィシャルウェブサイト

土田浩翔オフィシャルウェブサイト 麻雀の宇宙へようこそ

新着情報

ツイッター

2021年6月15日(火)~卓上から宇宙をみる~㊵

~卓上から宇宙をみる~㊵

〔敗北の認識〕

東1局からオーラスまで、1局1局懸命に打つことは良いことなのですが、劣勢に陥ったとき、客観的に自分の状態を測るもうひとりの自分を登場させることも、〔品格ある打ち手〕には求められます。

南2局、北家に座っているアナタに次のような手が入りました、5巡目のことです。

五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国七筒:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国東:麻雀王国中:麻雀王国  ツモ四萬:麻雀王国 ドラ四筒:麻雀王国

北家のアナタは東場での失点がたたり、マイナス1万6千点のラス目に甘んじていますが、3番手の南家とは9千点、2番手の親とは1万5千点の差です。
東:麻雀王国 も中:麻雀王国 も生牌です。
ツモ四萬:麻雀王国 、さてアナタは何を切り、この局をどんなふうに打ち進めていきますか?
東:麻雀王国 と中:麻雀王国 、この2つの字牌を軽く見るのか重く見るのか、打ち手の品格が問われるところだと思います。
もう一度手牌を見てみましょう。

五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国七筒:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国東:麻雀王国中:麻雀王国  ツモ四萬:麻雀王国 ドラ四筒:麻雀王国

この手牌の急所は、六筒:麻雀王国 と七索:麻雀王国 です。
もちろんドラの四筒:麻雀王国 も欲しい牌ではありますが、<二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国>というターツだけ抽出すると、三色部分に関連しないターツであり、ドラの四筒:麻雀王国 が入らなくても、牌理的に入りやすい一筒:麻雀王国 受けなので、急所にはなりません。

劣勢に陥っているときは、手牌の急所が何ヶ所あるのかチェックし、6巡も経って4ヶ所もあるようなら和了は諦め<受け>に徹するべきでしょう。
私などは、急所が3ヶ所あっただけで、『ムリムリ』と手仕舞いしてしまいます。

先に挙げた北家の手牌の急所は六筒:麻雀王国 と七索:麻雀王国 の2ヶ所で、ツモ四萬:麻雀王国 は向聴数こそ進むものの、ダラリとした進行にしか見えず、果して生牌の東:麻雀王国 や中:麻雀王国 を切り出していっていいものか、大いなる疑問が湧いてきます。

また、親番が残されていないうえに、マイナス1万6千点というビハインドを背負った北家。
今局を含めて残り3局、どんなふうに戦っていけばいいのか、〔品格ある打ち手〕としての姿勢はいかに?といことも踏まえれば、生牌の東:麻雀王国 や中:麻雀王国 に手がかけられないのではないでしょうか。

東:麻雀王国 や中:麻雀王国 がポンされるかどうかわからないのに、どうして留めおく必要があるのか?という疑問を抱く人もいるでしょうが、東:麻雀王国 や中:麻雀王国 を鳴かれるとか鳴かれないとかの問題ではないのです。
劣勢に立たされたときの<姿勢>が問題とされるわけで、アナタが<場>を動かしていいのか?<場>を動かす身分なのか?と考えたとき、おのずと答えは出てくるはずです。

〔敗北の認識〕が出来る打ち手は相当な力量の持ち主です。
『あ、負けたかな』と思ってしまうと、打ち方も淡白になりがちですが、〔品格ある打ち手〕は〔敗北の認識〕をした局から、それまでの局以上に集中力を増して、<場>を動かさないように打っていくのです。

五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国七萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国五筒:麻雀王国七筒:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国東:麻雀王国中:麻雀王国  ツモ四萬:麻雀王国 ドラ四筒:麻雀王国

ここからの1打は、七萬:麻雀王国 、あるいは七筒:麻雀王国 がいいでしょう。
この後、1巡増すごとに、ドラそばの五筒:麻雀王国 は河に出せない状況になるので、もし切りたいのであれば今かなと考えることも大切です。

※本文は東京麻雀アカデミー(雀友俱楽部)のテキストより

 


≫卓上から宇宙をみる一覧