土田浩翔オフィシャルウェブサイト

土田浩翔オフィシャルウェブサイト 麻雀の宇宙へようこそ

新着情報

ツイッター

2021年1月1日(金)~卓上から宇宙をみる~㉙

~卓上から宇宙をみる~㉙

私は衝撃を受けました。
いったい、いつの間に、こんな状況になってしまったのか?
これは現実なのか?

南1局 北家 4巡目 ドラ 六萬:麻雀王国

三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国六萬:麻雀王国八萬:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国六筒:麻雀王国八筒:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国北:麻雀王国北:麻雀王国

親がツモ切りした生牌の北:麻雀王国をイチ鳴きして 八筒:麻雀王国 を切っていく北家。
そして次巡出てきた 二萬:麻雀王国 をチーして打 六筒:麻雀王国 、その後すぐに 八索:麻雀王国 を引きテンパイを果たしました。

六萬:麻雀王国八萬:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国八索:麻雀王国  ポン北:麻雀王国北:麻雀王国北横:麻雀王国  チー二萬横:麻雀王国三萬:麻雀王国四萬:麻雀王国

10巡目、親からリーチがかかり、一発目に引いてきた 五筒赤:麻雀王国 を切らず、親のゲンブツの 八索:麻雀王国 を抜き、次巡 三筒:麻雀王国 を引くと、今度はいま通ったばかりの 一筒:麻雀王国 をトイツ落とししていく北家。

東2局 西家 7巡目 ドラ 六索:麻雀王国

一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国五筒:麻雀王国六筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国九筒:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国

この手に 四萬:麻雀王国 を引いてくると迷うことなく 五筒:麻雀王国 を切ってリーチをかける西家。

更には…

東1局 親番 6巡目 ドラ 三筒:麻雀王国

四萬:麻雀王国五萬:麻雀王国六萬:麻雀王国八萬:麻雀王国九萬:麻雀王国二筒:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国二索:麻雀王国

この手に二索:麻雀王国 を引いてくると迷うことなく 一索:麻雀王国 を曲げてリーチをかける親。

この3つのシーン、私の創作ではなく、あるネット麻雀で上級レベルの打ち手同士が対局しているシーンの抜粋です。
恐らく現代の打ち手たちは、これらのシーンは見慣れたごく普通の対局風景としてとらえているはずで、衝撃を受けた私のような打ち手は<昭和>と言われてしまうのでしょう。

でも…これでいいのかな?と思ってしまいます。
確かに時代が移りゆくときは、その先駆者たちの前衛的な思想を古い世代たちは総攻撃し、自分たちが築いてきた地位や名声を守ろうとするものです。
恐らくネットマージャンの必勝法は、種々のデータに基づきながら<数>の世界を制するための確率論が主役となっているのでしょうが、果してそれで<進化>したマージャンになるのかなと思ってしまうのです。

<数>で解決できないからマージャンが愛されてきたのではないでしょうか。
<数>で解決できないから老若男女の区別なく、五分の戦いができるのではないでしょうか。

私の衝撃は、未来への悲観からきたものです。
このままこの現代流儀が打ち手の主流派を形成してしまうと、マージャンを作った陳魚門師に合わせる顔が無くなるような気がしてなりません。
せめて…<昭和>流儀を継承してくれる打ち手を育てないと、マージャンファンが感動する世界など夢のまた夢ということになってしまいそうです。。
身が引き締まる思いでいます。

※本文は東京麻雀アカデミー(雀友倶楽部)2011.10.11のテキストより


≫新着情報一覧